当社では、商業店舗、工場やマンションなど様々な建物を、建設や修理を行うにあたり作業員の皆さんが安全に作業するための「仮設足場」の組立・解体を行っております。
解体時や、外壁塗装、そして皆様が家を建てる時も足場があって初めて安全に作業ができます。
足場には数種類の組み立て方がありますが、現場の状況や周囲の環境により適正な足場を設置いたします。
FEATURES
特徴
つながりで結ばれた組織体制
人が「強み」で人との「つながり」を大切にしてきたからこそ、
強固で幅広い連携ができ、さまざまなニーズへの対応を可能にします。
EXAMPLE
仮設足場工事例
くさび式足場工事
支柱などの各部材に凸金具または凹金具が備えられており、それらを打ち込むことで固定し、組み上げていくことができる足場です。固定用部材がユニット化されることで、ハンマー1本での組み上げが可能に。これにより、工期の削減などあらゆるメリットが生まれます。また、組み上がった足場は、見た目にも無駄が少なく、非常に美しく仕上がります。
枠組み足場工事
枠型の大きな部材を中心に足場部材を組み立てていく足場です。門型に溶接された鋼管の建枠を中心に手すりや斜材、作業床などを組み立てるタイプの足場です。高層マンションや高層ビル等、高い建物に対応した足場工事の施工方法です。
単管足場工事
単管と呼ばれる鉄パイプのような鋼管とクランプと呼ばれるつなぎ金具で構成されている足場です。 枠組足場が設置できない狭い箇所での施工をする際などに設置されることが多く、狭い場所にも対応可能な施工方法です。
吊り足場工事
吊り足場とは、上から吊り下げる形で単管足場を設置する足場です。 高所作業や足場を地面に組むことができない場所で使われ、 橋梁工事やプラント、造船、ビル建築やメンテナンスなどに用いられることが多いです。
移動式足場工事
自由に移動する移動することができる足場です。 脚輪がついているので、押して移動させることができ、工事の途中で動かす必要があるような設備工事などでよく使用されています。
次世代足場工事
通常の足場よりも幅や高さがあり、安全性に配慮した足場の施工方法です。特徴として、一つひとつの階層が190cmで手すりの位置が101cmと高さが違います。 さらに、支柱の肉厚はくさび式足場の2.4mmから2.0mmに薄くなっています。
AVAILABLE
対応現場
■戸建住宅■マンション(小型〜大型)■ビル(低層〜高層)■工場(外観〜内観)■巨大建築物■特殊建築
お客様の必要な場所に必要な足場を最適なプランで、お打ち合わせの上、現場の状況を確認し、工法・工期・工程・費用を確定させて工事を行います。
高層マンションや商業ビルといった大型の建物から、低層の住宅まで、狭かったり地形が複雑だったりする場所でも、最適な足場を選定し、対応いたします。
まずはお気軽にご相談ください。
PROCESS
工事の流れ
①お問い合わせ
お電話やメールにてお気軽にお問い合わせください。
ご質問やご相談にもお応えします。概算見積も可能です。
②打ち合わせ・現地調査
お客様のご要望(施工現場・工期・予算など)をお聞きし、敷地・建物・その他の現場条件などの現地調査を行いより詳細な打ち合わせを行います。
現場に合った最善な仮設足場工事をご提案させていただきます。
③御見積・施工日決定
打ち合わせ内容と現場の状況確認後お見積りを提出させていただきます。
お見積り内容確認、了承後にて仮設足場工事ご希望の施工日を予定させて頂きます。
④仮設足場工事の施工開始
施工内容をスタッフ一同で確認し、安全確認のチェックを行った上で仮設足場工事の作業を行います。
決められた工期で作業が完了するように、徹底したスケジュール管理のもと作業を進めてまいります。
⑤工事完了
工事完了後、仮設足場をご確認いただき、特に問題がなければ仮設足場工事は終了です。
細かなご質問等もお聞きしますので、現場にてお気軽にご相談ください。
⑥足場解体・撤去・清掃
工事完了後に、仮設足場の撤去を行い、現場とその周辺の清掃を掃除や後片付けを実施します。
最後まで徹底した安全確認、近隣の方へのご挨拶を行い、撤去作業が終了となります。